
この暑さはなんでしょう?
少しでも涼しいところは?と考えていたら、高校生の時に行ったきりの赤目四十八滝を思い出しました。
写真も撮りたかったので、妻と一緒に朝から出かけました。

ここは道が整備されていて、わりあい気楽な格好でも途中までは行くことができそれなりに楽しめます。

こんな小さな滝も含めて四十八滝と言うようです。
まず最初に出会う大きめの滝が霊蛇滝

その上が不動の滝です。

さらに奥には乙女滝。名前の通り女性的なきれいな滝です。

こんなような道を歩いて奥へと進みます。

崖側の緑は涼やかさをかもしだす、まさにグリーン。

それからしばらく歩くと今度は千手滝。

大きな屏風のような岩の前にあるのが布曳滝。
ここまででだいたい1時間弱。
いちばん奥まで行くと片道2時間かかるようです。
行けないことは無かったのですが、家内と一緒なんで、この辺でUターン。
しかし日陰と水際はマイナスイオンがいっぱいで、かなり涼しいところでした。
椅子を持ってきていたらおそらく気持よくて寝てしまいますね。

汗はかきますが、心地よい汗で、茶屋で食べたソフトクリームはおいしかったですね。
ぜひ行って見られたらいかがでしょう?